スシローで勉強はありですか?迷惑になりますか?

当ページのリンクには広告が含まれています。

スシローで試験勉強はありですか?

引用元:知恵袋

某質問サイトにこのような投稿がありました。

質問者はスシローで勉強出来るのか疑問に思っているようです。

ファミレスやカフェで勉強している人は見かけますが、回転寿司では見かけませんよね。

実際、スシローでは勉強行為が禁止されているのでしょうか?

回答します。

スシロー店内での勉強は禁止です。

根拠を以下に記載していきます。

目次

スシローは勉強禁止!根拠は以下

スシロー店内での勉強行為は禁止されています。

スシロー本部より「店内での勉強行為は禁止」と明言しています。

スシロー公式サイトの質問フォームから以下のように質問してみました。

文具ちゃん

店内が混雑していない場合、店内で勉強してもいいですか?

後日、スシロー本部から回答メールをいただけました。以下の通りです。

お食事の為にスペースを提供しておりますので、基本的にお席を勉強等お食事以外のために長時間お使いいただくことはお控えいただきたく存じております。

そりゃそうですよね。って感じの回答文をいただけました。お忙しい中ありがとうございます。

スシロー本部からこのように言われてしまえば店内で勉強することはできません。

以上より、

スシロー店内では勉強禁止!

といえます。

じゃあ、くら寿司も勉強禁止なの?

回転寿司といえば、くら寿司も人気な回転寿司やですよね?

くら寿司も勉強禁止なのでしょうか?

結論、くら寿司店内でも勉強は禁止されています。

以下記事で詳しく深ぼってますのでこちらもどうぞ。

スシロー以外の飲食店で勉強できるオススメスポットは?

基本的にどこの回転寿司での勉強行為は禁止されています。

しかし、回転寿司以外の飲食店であれば勉強OKと明言しているお店もあります。

外で勉強したい人は以下で紹介する飲食店を利用してみてはいかがでしょうか?

順番に紹介していきますね。

ジョイフル

ジョイフルは勉強行為OKの飲食店です。

ジョイフルを勉強場所として利用する人も多く、自分が勉強していても浮かないので落ち着いて勉強することができます。

また、ファミレスなのでドリンクバーを頼めば飲み放題です。

無料でWi-Fiが使えたりコンセント設置店も増加して生きているので、パソコンを用いた学習にもオススメ!

もちろん、店内が混雑していれば席を譲る必要がありますし周りのお客さんやマナーに配慮して利用しなくてはいけません。

お互いが気持ちよく利用できるように心がけましょう。

ミスド

ミスドも勉強スポットしてオススメな飲食店です。

ミスドを勉強場所として利用する最大のメリットは勉強しながら甘いドーナツを食べれることとコーヒーおかわり自由という点❕

ファストフード店でコーヒーおかわり自由はレアですよね。

ただ、一部店舗では「勉強禁止店」もありますので、店員さんに確認しておきましょう。

スタバ

最後にオススメしたい勉強スポットはスターバックスです。

スターバックスは

「第3の居場所の提供」

というコンセプトを掲げています。

意味は家でも職場でも無いあなたの為の落ち着ける場所を提供する

という意味です。

このようなコンセプトを掲げているので、一部勉強禁止店舗を除き、ほとんどの店舗で勉強することが出来ます。

店内もコンセプト通り、落ち着ける空間設計がされているので勉強にも集中して取り組めると思いますよ。

長時間勉強するならレンタル自習室を使おう

上記で紹介した場所であれば勉強することは可能です。

極論、混雑していなければ朝から晩までいても迷惑にはならないでしょう。

しかしながら、店員さんには白い目で見られるでしょうし、繰り返し通っていれば裏であだ名くらいは付けられているでしょう。

そもそも、飲食の場で勉強道具を広げること自体、マナー的にもNGです。

長時間勉強するなら「レンタル自習室」がオススメ。

スマホアプリ「スペイシー」から近くの自習室の空席状況や情報を確認できます。

検索してみるとこのような自習室をみつけました。

300円で無料Wi-Fi、フリードリンク付きです。なかなかお得じゃないですか?

周りの人も勉強してるので浮かないですし、モチベアップにもなります。

アプリは無料で使えるので試しに使ってみてはいかがですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

個人でデザイン事務所を経営している複業デザイナーです。家での勉強が捗らず、週3〜4日カフェで勉強をしています。
電験の勉強中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次