
某質問サイトにこのような質問が投稿されていました。
質問者は快活クラブで勉強してみたいようですが、どのプランがいいのか分からないようです。
ネカフェを利用したことない人にとっては分からないですよね。
どのプランが勉強にオススメなのでしょうか?
回答します!
人によります!私はリクライニングシート派です!
この記事では勉強にオススメプランを紹介していきますので参考にしてみてください。
参考:快活クラブ公式サイト
快活クラブで勉強するならどのプランがいい?
快活クラブではどのプランが勉強に適しているのでしょうか?
利用時間に関しては、自動的に最安プランで計算してくれるので手続きは不要です。
従って、快活クラブに入ったら受付で利用したい席を選ぶだけです。
なので、以下では勉強にオススメな席(プラン)をピックアップして紹介していきます。
- レギュラールーム
- リクライニングシート
- オープンシート
なお、料金については地域によって異なりますので実際に利用したい店舗で確認してみてください。
順番に紹介していきますね。
鍵付きの個室!レギュラールーム

鍵付き個室で勉強したい人は「レギュラールーム」がオススメです。
こちらの席は完全個室で、人の視線や雑音を遮断してくれるので勉強が捗ること間違いなしです。
室内のパソコンで調べものも出来ますし、参考書とノートを広げるスペースもありますので不便なく利用できますよ。
同じく個室でワンランク上の「VIPソファールーム」という席もあります。

レギュラールームの部屋にソファーが追加されたバージョンです。
快活クラブのプランの中では1番快適に勉強できるでしょう。
長時間勉強したいなら、一休みすることが出来る「VIPソファールーム」がオススメです。
ただし、先程記載した通り、完全個室タイプの席は未成年者の利用ができないのでご注意くださいね。
他人の目が気になる人はリクライニングシート

人の目が気になる人はコチラの「リクライニングシート」がオススメです。
個室タイプと同様に、視線を遮りながら勉強できます。
ただ先程と違い、ブースタイプの席なので外の音は普通に聞こえます。
場所によってはドリンクバーの「ガガガガッ」って音がうるさいので、音が気になるタイプの人であれば、先程紹介した完全個室タイプの方がいいかもです。
ただ、レギュラールームよりお値段は抑えることが出来るので、視線を遮るだけでよければ「リクライニングシート」でOK。
コスパ重視!オープンシート

とにかく安く済ませたい人は「オープンシート」がオススメです。
オープンシートなので、他人の目は気になるかもですが、
- フリードリンク
- 無料WiーFi
- 電源タップ
は、オープンシートでも利用できるのでコスパは最強です。
快活クラブは1人勉強に適している?

先の質問サイトにこのような質問も投稿されていました。
こちらにも回答します。
快活クラブは1人勉強に適してます!
と言うのも、快活クラブではPCから勉強向けコンテンツの視聴ができたりと、快活クラブが勉強利用者へのサービスを充実させているからです。

このように、快活クラブ自身が勉強への環境作りに力を入れているので1人での勉強利用でもアリです。
人目が気になるのであれば、個室も借りれますしオープン席であればコスパも充分。
また、1人用の席もあるので1人勉強でも問題なく利用できるでしょう。
したがって、快活クラブは1人勉強に適していると言えます。
勉強するなら快活クラブよりレンタル自習室がオススメ
快活クラブは勉強の場としてはかなりオススメです。
ただ、どうせお金を払うのならレンタル自習室の方がいいのでは?と私は考えます。
スマホアプリ「スペイシー」から近くの自習室の予約や混雑状況が無料で確認できるので、試しに調べてみました。
すると、このような自習室が見つかりました。

300円でフリードリンク、無料Wi-Fi、電源タップ付きです。悪くないですよね。
レンタル自習室であれば、周りに勉強している人ばかりですし個室だって借りれます。
無料で利用できるので、あなたの家の近くにいい自習室があるか検索してみてください。
コメント