スタバで勉強はどれくらいまでなら大丈夫ですか?
私は大体400円前後の飲み物を1つ頼むつもりです。 混雑してきたらもちろん退席します。
また、後片付け(消しゴムのカスなど)もしっかりします。 長くても4時間くらいで帰るつもりでいます。 これでもやはり迷惑なのですかね?
引用元:知恵袋
某インターネットの掲示板にこのような書き込みがありました。
スタバといえば、店内でパソコン作業をするサラリーマンや勉強に勤しむ学生が多いイメージですよね。
しかし、質問者によると
- 何時間くらいまでならスタバ勉強が許される?
- そもそも店内で勉強しても良いの?
と言った疑問を投げかけていました。
検証してみました。
検証した結果を回答します。
- スタバ勉強は90〜120分くらいまで
- 勉強してもOK!
根拠を詳しく解説していきます。
スタバで勉強してもいい?
結論、スタバで勉強してもOKです。
スターバックスのコンセプトとして以下のようなものがあります。
「サードプレイスの提供」
言い換えるなら、
「家でも職場でもない第3の居場所の提供」です。
この方針に基づいて店内は家でリラックスしているような空間設計がされています。
自室で勉強を行うように、店内でも落ち着いて勉強ができる環境はスターバックスが目指す「サードプレイスの提供」にもつながるのです。
つまり、スタバ店内での勉強はOKと結論づけることができます。
店舗ごとで対応は異なる
スターバックスのコンセプト的には勉強することは問題ありません。
ただし、各店舗ごとに勉強についての対応は異なります。
スタバ公式HPにはこのような記載がありました。
Q:店内で勉強しても良いですか?
A:店舗によって異なりますので、詳しくは店舗のバリスタ(従業員)にお問い合わせください。
引用元:スタバ公式HP
スタバのコンセプト的に勉強が禁止!とはいえないので、このように「勉強禁止」と遠回しに伝えていますね。
なので、この公式HPの通り従業員さんに直接聞くのが一番手っ取り早いですね。
スタバで勉強禁止店舗一覧
スターバックス公式としては勉強禁止店舗の一覧はありません。
先の掲示板にこのような情報が載っていました。
私がよく行くスタバでは勉強禁止の張り紙があります。
引用元:知恵袋
このように、店舗によっては勉強禁止を伝える張り紙があるようです。
勉強で利用する場合、このような張り紙がないことを確認してからにしましょう。
また、従業員に直接聞くことでも勉強利用の確認ができます。
勉強の場として利用する場合、しっかりと確認しておきましょう。
客の多い店舗では迷惑だからやめよう
張り紙がなくても客足の多い店舗では勉強等の長居は辞めておきましょう。
例えばですが、
スターバックでゆっくりしようと思って店内に足を運んでみたは良いものの、勉強利用者ばかりで座って飲むスペースがない・・・
なんてことがあれば気分は良くありませんよね。
スターバックスは他の人も利用します。
特に、
- 駅近の店舗
- 観光地付近の店舗
- 都心部の店舗
上記は比較的利用者が多い店舗です。
このような店舗では勉強お断りがほとんどですが、勉強可能であっても周囲に目を配りながら勉強しましょう。
じゃあスタバで何時間までなら勉強していい?
冒頭で記載した通り、スタバでの勉強は90~120分までなら許されます。
質問者は4時間くらいしても大丈夫か?とありますが、4時間は迷惑です。
スタバで勉強するなら90分〜120分程度がベター。
とはいえ、入店待ちのお客さんがいれば早めに切り上げるなどの配慮は必要でしょう。
理由について深掘りして解説していきます。
ネカフェと比較してみる
先の質問サイトにもこのような記載がありました。
例えばレンタルスペースで¥400で4時間もいさせて貰える所って普通に考えて、滅多にないですよね。
お客さんじゃないよ。商品を購入時していても。
引用元:知恵袋
ネカフェやレンタルスペースはお金を払って
「場所」
を提供してもらえます。
対して、
スタバはお金を払って
「コーヒー」
を提供してもらえます。
用途的に勉強するなら場所を提供してくれる「ネカフェ」を選ぶべきですよね。
スタバとネカフェの料金比較をしてみましょう。
お店 | 料金 |
---|---|
スタバ | コーヒー420円 |
東京の某ネカフェ | 30分で150円 |
東京の某レンタル自習室 | 1時間で550円 |
これを見ていただくと、コーヒー1杯だけで4時間居座ろうとは思えませんよね。
極論、スタバで420円のコーヒーを頼めばお店が許す限り何時間でも許されるはずです。
しかし、モラルがある人なら他の人のことを考えて長時間勉強しようとは思いませんし、ネカフェなどの迷惑がかからない場所で勉強するはず。
なので、〇〇時間までOK!という決まりはないのです。
その上で勉強しても良い時間を定めるのなら、コーヒー1杯分=ネカフェの席代である「90~120分くらい」が妥当と言えます。
勉強のしやすいスタバ店はある?
勉強のしやすいスタバ店は以下の通り。
- 田舎にある店舗
- ビジネス街にある店舗
順番に見ていきましょう。
田舎にある店舗
田舎にある店舗は一通りも少なく、スタバに長居していても迷惑と思われにくいです。
むしろ、勉強を頑張る受験生を応援する店舗もあるようです。
ビジネス街にある店舗
ビジネス街にある店舗も比較的に勉強しやすい店舗です。
周りが勉強している学生やパソコン作業をしているお客さんが多く、あなたが勉強していたとしても他の周りも同じようにしているからです。
とはいえ、混んできたら譲ってあげるようにしてあげましょう。
スタバで勉強する時に気をつけること
スタバでの勉強はその店舗で禁止されていない限りはOKです。
ただし、最低限以下は守りましょう。
- ゴミは出さない(特に消しカス)
- 混雑してきたら店を出る
スタバでのルールというより、モラル的な部分がほとんどですが、勉強の場として利用する人は覚えておきましょう。
ゴミは出さない(特に消しカス)
勉強で使用したテーブルはきれいにしてから立ち去るようにしましょう。
「お客様は神様」なんて言葉は時代遅れです。何をしても良いというわけではありません。
ましてはスタバはコーヒーを飲んでまったり過ごす場です。
スタバにコーヒーを飲みに行くだけなら消しカスなんてゴミは出てきません。
消しカスを放置するのは、家庭のゴミ持ち込んでると言い換えることもできます。
自分で出したゴミはしっかり持ち帰るようにしましょう。
混雑してきたら店を出よう
混雑してきたら勉強を切り上げて店を出ましょう。
例えば、あなたがコーヒーを飲みたくてスタバに立ち寄ったとします。
しかし、店内の客が全員勉強で席を占領していたらどう思いますか?
憤りを感じるはずです。
混雑してきたら席を譲る。これを徹底しましょう。
コメント